ハチドリ鍼灸院 ハチドリ鍼灸院

メニュー
ご予約:赤坂サロン
ご予約:中野サロン
  • ご予約
  • 施術メニュー
    • 副鼻腔炎(ちくのう症)
    • アトピー性皮膚炎
    • 美容鍼
    • メンズ美容鍼
    • 小児はり
    • 声帯炎
    • 産前産後ケア
  • 当院案内
    • 赤坂サロン
    • 中野サロン
  • 院長ごあいさつ
  • お知らせ
    • ニュース
    • ブログ
    • メルマガ
    • ハチドリ鍼灸院TV
    • よくある質問
  • 患者さんの声
  • お問い合わせ
  • オンライン
    • ネットショップ
    • 商品使い方動画
    • オンライン指導

投稿

花粉症

つらい鼻づまりに

東京では桜の開花が宣言されました。スギ花粉もピークを迎え、悩まされている方も多いのではないでしょうか…

副鼻腔炎

鼻茸を伴う慢性副鼻腔炎

慢性副鼻腔炎にお悩みの患者さんの中でも、鼻茸を伴う方は比較的よくみられます。鼻茸とは、鼻の粘膜にでき…

その他

寒暖差による頭痛のセルフケア

10年に一度の大寒波、寒い日が続きますね。寒さで血流が悪くなり、肩や首がこると頭痛が起こりやすくなり…

副鼻腔炎

【副鼻腔炎対策】年末年始の食べ過ぎをリセット

1月5日より診療を開始しました。本年もハチドリ鍼灸院をよろしくお願いいたします。20…

セルフケア 副鼻腔炎

腕をほぐすと鼻も目もスッキリ?

先日インスタグラムにアップした投稿の反響が多かったので、ブログでもご紹介します。過去の記事でも書いた「腕ほぐ…

副鼻腔炎

症状を悪化させない「理想の湿度」とは?

理想の湿度ってご存知ですか?すっかり秋めいてきて、むしろ寒いと感じる日も多いこの頃ですが、夏から秋に…

セルフケア

水っぽい鼻水が出る《水滞》タイプ診断

副鼻腔炎でお悩みの方にも、様々な体質やタイプがみられます。水っぽい鼻水や痰が見られるときは水滞に傾い…

セルフケア

副鼻腔炎を悪化させない過ごし方

暑さのピークもおさまり、少しずつ秋の空気になってきました。二十四節気では、9月8日頃から秋気が進んでいくとさ…

副鼻腔炎

副鼻腔炎の改善には「睡眠の質」が大切です。

目が覚めて身体がスッキリしていますか?前日の疲れを持ち越していませんか?良質な睡眠は、副鼻腔炎やアト…

お知らせ

【9月中旬まで】鼻づまり対策グッズプレゼント

ハチドリ鍼灸院の夏のキャンペーンのお知らせです。8月~9月中旬まで、施術を受けられた方全員に…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • »

HOME

  • ご予約
  • 施術メニュー
  • 当院案内
  • 院長ごあいさつ
  • ブログ
  • お知らせ
  • 患者さんの声
  • お問い合わせ

施術メニュー

  1. 副鼻腔炎(ちくのう症)
  2. アトピー性皮膚炎
  3. 花粉症
  4. 声帯炎
  5. 美容鍼
  6. メンズ美容鍼
  7. 産前産後のケア
  8. 眼瞼下垂
PAGE TOP
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • RSS

Copyright © 2020 hachidorihana co,ltd.

ご予約:赤坂サロン
ご予約:中野サロン
Access

【銀座線・南北線 溜池山王駅からのアクセス方法】

1)改札を出て正面左手、7番出口のエスカレーターの方へ向かいます。

(正面にエレベーターもございます。)

2)エレベーターを上がって地上に出たら、外堀通りに沿って、小さい信号を渡ります。

目の前にラーメン屋「はしご」、道路反対側に「りそな銀行」が見えてきます。

3)そのまま直進すると、左手にカレー屋「coco壱番屋」、

8番出口を通過します。(最も近い出口は8番出口ですが、こちらは階段になります。)

4)そのまま進むと、上を首都高速が走る「溜池交差点」に出ます。

首都高速の下をくぐる方向へ、大きい信号を渡ります。

5)もう一つ小さい信号を渡り、右へ道なりに進ます。

6)「xymax」の隣のビルが当院のある「細川ビル」になります。

7)1階に、焼き鳥屋、中華料理屋「佳佳」、ラーメン屋がある古いビルです。

8)ビルの入口を入って、すぐ右手のエレベーターで4階に上がってください。

9)エレベーターで4階降りて、右にいくと「412」号室に「ハチドリ鍼灸院」がございます。

とても古い建物なので、驚かれないでくださいね

 

   

Access

【西武新宿線 野方駅からのアクセス方法】

 

①野方駅南口を出ます。

②サンドラッグと野方駅前交番の間を進みます。

③ジュピターの角を右に曲がります。

④アップルポットの先の角を左に曲がります。

⑤少し住宅街になりますが道なりに進んでください。

⑥到着です!左側の入り口からインターホンを押してください。

【当院の隣に有料駐車場があります。】

Access

【JR中央線 中野駅よりバスでお越しの方】

①中野駅北口を出て、バス停の10番乗り場より野方駅方面のバスに乗ってください。

②野方駅バス停を降りたら、本町通り(商店街)をしばらく道なりに進みます。
アップルポットさんのお店を目印に、過ぎたすぐの角を左に曲がって30メートルほど歩くと当院に到着します。